インターネットでのオークションは、今では身近なものとなりました。
ショップを回らなくても、さまざまな商品を検索してワンクリックで入札し、落札すれば入手できる便利な機能です。
廃盤となった商品を探している方やレアものの発掘に関心がある方にとって、インターネットオークションはなくてはならないものでしょう。
買うだけではなく、自分で出品することもできます。
不用品を売ることもでき、ゴミになるはずだった商品から収益を得ることも可能です。
インターネットオークションはとても便利な反面、顔の見えない相手との取り引きを行うのですから、トラブルも避けられません。
すべての取り引きが円滑で迅速に行われるとは限らないからです。
今回は、ネットオークションでよくあるトラブルについてご紹介しています。
入札や出品を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
埼玉県での不用品の出張買取は【リサイクルショップ・埼玉出張買取コールセンター】
ネットオークションとは?
オークションはインターネットサイトにある1つの機能です。
仕組み
オークションは、ニーズの高い商品ほどアクセス数も増え、値段も上がっていく仕組みです。
期限を設けて行い、オークション終了時に最も高値をつけている人が落札できます。
落札するということは、欲しい商品を買い取る権利を得られたことを意味しているのです。
トラブル解決策は?
インターネットオークションに出品される商品は、数え切れないほど多いものです。
オークションサイトでは、悪質なケースではない限り、当事者間でのトラブル解決を行うようにとしています。
出品するために身分証明書や特別な資格など必要ないため、出品者が信頼できる相手かどうか、優良企業であるかなどにも着目して、安全な取り引きを行うことが求められるのです。
オークションで見ることができるトラブル事例
オークションは近年利用者が増えるに従って、被害に遭う件数も急増しています。
詐欺事件に発展し、大金を奪われるケースもある社会問題です。
利用する際は起こり得るトラブルを知り、安全に進められるように心がけましょう。
出品者側のトラブル
出品者側のトラブルとして多いのは、強引な値引き交渉です。
何度も強引な値下げを要求し、脅すような言葉を使う人もいます。
商品紹介ページには、商品状態・不足しているパーツなど、写真を添えて詳細に記すのが一般的です。
しかし、入札前に商品紹介ページをしっかり読まず、受け取り後にクレームをつけてくる人もいます。
返品や返金を求められるケースも増えているので、出品時の商品紹介は入念に行うべきです。
たとえ「ノークレーム・ノーリターン」と書き添えても、トラブルになることは避けられません。
傷・汚れ・動作不良などはハッキリ大きく明記するといいでしょう。
問題のある部分をアップで撮影し、商品紹介ページへ載せるとクレーム対策になります。
入札制限をかけることができ、一定の評価以上の人しか入札できないようにしておくと安心です。
落札者側のトラブル
落札者側のトラブルで最も多いのは、商品が到着しないというものです。
落札後、すぐに決済できるシステムが導入され、支払いがスムーズになりました。
しかし、支払いは済んでいるのに、いつまで経っても商品が到着しないトラブルは後を絶ちません。
出品者がきちんと発送している場合、配送トラブルに巻き込まれていることもあります。
一方、出品時からお金だけをだまし取る目的の詐欺を行うケースもあるのです。
一般市場で入手困難な商品・レアものなどの入札は慎重に行ってください。
出品者の評価などを確認し、信頼度を確認してから入札することをおすすめします。
せっかく落札したのに不良品だったり偽物だったというケースもあるでしょう。
商品について詳しく知りたい場合は、入札前に出品者へ連絡を取り、状態や動作状況などを確認してください。
近年増えているのは、受け取った商品が偽ブランド品だったというトラブルです。
偽ブランド品の販売は詐欺にあたります。警察に相談するようにしてください。
その他のトラブル
ニュースでも話題になっているのは、人気アーティストのコンサートチケットが高額で販売されている問題です。
コンサートチケットは転売が禁止されているため、落札しても入場できないことがあります。
オークションにコンサートチケットが出品されていることを主催者側がチェックし、出品されている席を無効にする処置を取っている場合があります。
高額なチケットを入手しても使えないのは、落札者側にとって理不尽な処置だと思います。
しかし、不正行為を抑制するために、入場制限の処置は重要です。
反社会勢力への資金流出を阻止する目的でもあります。
オークション以外に不用品を売る方法
オークションは顔の見えない相手と取り引きするため、記載されている商品情報や出品者の評価だけが頼りです。
金銭トラブルも増えています。また、トラブルになる背景には、認識の違いもあるのです。
商品紹介ページと届いた商品状態が異なり、落札者が納得できないケースも出てくるでしょう。
商品に染み付いた臭いが気になるなど、オークションサイトでは確認できないパターンもあります。
オークションでの取り引きが不安な場合、リサイクルショップへ売却する方法もおすすめです。
オークションの場合は、落札者の住んでいる地域により送料も異なります。
また、梱包して発送しなければならないため、手間と時間がかかることを想定しなければなりません。
不用品の処分を目的としているのなら、リサイクルショップや不用品回収サービスを利用すると便利です。
不用品回収サービスなら、自宅への引き取りも対応してくれます。
まとめ
オークションでよくあるトラブルについてご紹介しました。
- オークションとは?
- オークションで見ることができるトラブル事例
- オークション以外に不用品を売る方法
オークションは、レアものや廃盤商品などを探している方にとって、大変便利な機能です。利用者数も増え続けていますが、トラブルも増加傾向にあります。
代金を支払ったけれど商品が届かない・記載されていた内容と商品の状態が異なるなど、落札者側にとって不利なこともあるでしょう。一方、出品者に強引な値下げ交渉を行ったり、返品・返金を要求したりするケースも珍しくありません。
オークションの利用は、入札者制限を設けること・出品者の評価をよく確認することなどに注意してください。